ピッと気になるコトとモノをご紹介

カリルノ

当サイトでは、商品・サービスの紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

出産・子育て

【保存版】出産準備用品リスト!安心して赤ちゃんを迎えるために!

投稿日:2016.07.14 更新日:

安定期に入った頃から準備を始めてベビー用品。

ただ、初めての出産で「何を買ったらいいのかさっぱりわからない」というママ・パパも多いのではないでしょうか。

そんなママ・パパのためにわかりやすい「出産準備リスト」をご用意しました。

ぜひ、ご活用下さい。

【産前用品】これからママになるための準備リスト!

妊娠がわかったらすぐ 〈妊娠0ヵ月~4ヵ月頃に準備〉

m_e_others_501 マタニティショーツ
必要度:★★★
伸縮性あり、大きくなったお腹を締め付けずに冷えから守ることができます。ゴムの締め付けが気になる方はローライズタイプもあります。その場合は腹巻きを利用してお腹を冷やさないようにしましょう。
m_e_others_501 マタニティブラジャー
必要度:★★★
今まで使っていたブラジャーがきついと思ったら使用し、きついものは避けて、着心地が良く使用できるものを選びましょう。フロントオープンタイプ、ストラップオープンタイプ、クロスオープンタイプがあります。
m_e_others_501 ハーフトップ
必要度:★★★
ブラジャーほど締め付けがないので、就寝時などリラックスタイムにおすすめ。マタニティブラジャーと上手く使い分けるのがいいと思います。
妊婦帯
必要度:★★★
大きくなってきたお腹ををしっかりホールドするだけでなく、冷えからも守ってくれる帯。腰痛などの予防にも。
産前ガードル
必要度:★★★
■お腹を支えるサポート力にすぐれたガードルタイプ。
ずれにくいから、外出や通勤時におすすめ。マジックテープ式のささえ帯付のものもあります。

母子手帳ケース
必要度:★★★
市販の母子手帳ケースに拘る必要性は特にないと思いますが、母子健康手帳、健康保険証、診察券など通院に必要なものが細々あるので、まとめられるケースがあると便利です。
購入する場合は、市町村によって母子健康手帳のサイズが違うので気を付けで下さい。

マッサージクリーム
必要度:★★★
妊娠線予防のためには「保湿」「皮膚を柔らかくし弾力のある状態」がとても大切です。
妊娠線予防クリームでマッサージしておきましょう。

サプリメント
必要度:★
葉酸や鉄などが不足がちになるので、サプリメントで補う必要も出てきます。

お腹がふくらんできたら 〈妊娠5ヵ月~8ヵ月頃に準備〉

マタニティウエア
必要度:★★★
普段着ていた洋服ではお腹周りがきつくなるので、無理なくお腹を包み込んでくれるマタニティウエアを着るようにしましょう。おしゃれなものもたくさんあります。
マタニティパジャマ
必要度:★★★
入院中はもちろん、自宅でも楽に着られるので便利です。授乳も出来るタイプを選ぶといいと思います。

パンティストッキング/タイツ
必要度:★★
お出かけ時に重宝します。お腹周りにゆとりを持って作られているので楽チンです。

入院準備品 これからママになるための準備

出産が近づいてきたら 〈妊娠8ヵ月~10ヵ月頃に準備〉

m_e_others_501 産褥(さんじょく)ショーツ
必要度:★★★
股の部分が開閉できるので産後の身体に負担をかけずに診察や悪路(おろ)の処理をしてもらうことが出来ます。入院中の持ち物として必ず書いてあると思います。
母乳パッド
必要度:★★★
赤ちゃんが飲んでいないときも母乳が溢れてしまうことがあります。外出や仕事の際の予防として、母乳を吸収してくれるパッドになります。洗いかえと使いすてのものがあります。
m_e_others_501 リフォーム用サポーター
必要度:★★★
産後の骨盤を整え、母体の回復を助けます。
お産用パッド
必要度:★★★
生理ナプキンと似ていますが、生理ナプキンより大きく厚みがあります。悪露と呼ばれる出産後の出血は生理の出血よりも多いため、こちらのパッドが必要になります。

産後用品 ママになってからの準備

産後すぐに準備を

m_e_others_501 ウエストニッパー
必要度:★★
出産後に子宮やウエストを戻すための補正下着になります。
リフォームガードル
必要度:★★
腰まわりを広範囲でカバーし、ウエストから下腹、お尻まで補正します。

新生児衣料 赤ちゃんが心地よくなるための準備

〈妊娠5ヵ月~7ヵ月頃に準備〉

短肌着
必要度:★★★
新生児の肌着の基本です。吸湿性、通気性のある綿素材が最適です。
長下着
必要度:★
赤ちゃんの足まですっぽり包む長い着丈で、オムツの替えが楽に出来ます。
コンビ肌着
必要度:★★★
新生児~3ヶ月頃からの肌着。
股の部分にスナップが付いていて、スナップを止めると動いてもはだける心配がありません。
ドレスオール
必要度:★★
新生児の頃はドレスとして、足の動きが活発になる2~3ヶ月頃からはカバーオールとして着せられます。

m_e_others_501 2WAYコンビ
必要度:★★★
■新生児~6ヶ月頃まで使用できる普段着です。
成長に合わせて、股下のボタンを調整して長く着用できます。

プレオール
必要度:★★★
■3ヵ月頃からの普段着。
足が分かれた形状なので足の動きが活発になる頃から活躍します。

ロンパース
必要度:★★★
■生後3ヵ月頃からの足の出る乳児インナーにはショルダー開き・前開き・肩開きなどいろいろなタイプがあり、アウター感覚で楽しめるものもあります。
アフガン(おくるみ)
必要度:★★★
赤ちゃんを包むおくるみです。
首のすわっていない赤ちゃんをくるむと安心して抱きやすくなります。
お昼寝の掛布団や肌掛けなどにも使えます。
ソックス
必要度:★★
冷房対策など、赤ちゃんの体温調節に使用します。
小さな足にフィットする肌触りのよいものを選びましょう。

スタイ(よだれかけ)
必要度:★★★
ミルクの吐き戻しやよだれ用です。
吸湿性がよく、肌触りのよいものが最適です。
ガーゼハンカチ
必要度:★★★
授乳時やよだれふき、汗拭きなどにとても重宝します。多めに準備しておくと便利です。

新生児ベスト(短胴着)
必要度:★★
季節の変わり目などの赤ちゃんの温度調節に使えます。
お昼寝や冷房時にも最適です。
帽子
必要度:★★
夏の紫外線や冬の寒さから、赤ちゃんの頭を守ります。
汗とりパッド
必要度:★★
赤ちゃんはよく背中に汗をかきます。服と背中の間にパッドを入れることで、肌着の変わりに汗を吸い取ります。
ミトン
必要度:★★
赤ちゃん自身の爪で顔などを引っ掻いて傷をつけないようにします。
冬には防寒対策としても使えます。

授乳・調乳グッズ 赤ちゃんが健やかに育つための準備

〈妊娠5ヵ月~7ヵ月頃に準備〉

哺乳びん
必要度:★★★
お出掛け用にプラスチック製、家ではガラス製と上手く使い分けるのもいいと思います。

乳首
必要度:★★★
種類がいくつかあり、赤ちゃんの吸う力にあったものを選ぶようにしましょう。
哺乳びんブラシ
必要度:★★★
小さい哺乳瓶を隅々まで洗うことが出来る専用ブラシです。
プラスチックはスポンジ製、ガラスはナイロン製のブラシがおすすめです。兼用タイプや乳首専用ブラシがセットになったものもあります。
哺乳びん用洗剤
必要度:★★★
哺乳瓶についたミルクの汚れを簡単に落とせます。
消毒器
必要度:★★
電子レンジを使用して消毒するタイプや、薬液に漬けておくだけでそのまま取り出して使えるタイプがあります。

粉ミルクケース
必要度:★★
あらかじめ粉ミルクを軽量して小分けに入れておけます。
おでかけや夜間の授乳に活躍します。
授乳クッション
必要度:★★
授乳の際のママの負担を軽減します。
授乳姿勢をサポートしながら、赤ちゃんを支えて安定した姿勢で授乳できちゃいます。
哺乳びんポーチ
必要度:★
■ちょっとしたおでかけ時の哺乳びんの持ち運びに。

出産後に準備

調乳ポット
必要度:★★
■調乳用のお湯を適温でキープするポットです

さく乳器
必要度:★
■手動タイプと電動タイプがあります。
※使用の際には、専門家へご相談ください。

##【おむつ用品】赤ちゃんが快適に過ごせるための準備

〈妊娠5ヵ月~7ヵ月頃に準備〉

紙おむつ
必要度:★★★
最初は新生児用のサイズを用意しましょう。新生児の間は1日10回以上オムツを交換することもあります。
おしっこをするたびに替えるようにしましょう。
おむつ・肌着洗い洗剤
必要度:★★★
■漂白剤や蛍光剤などが入っていない、赤ちゃんの肌に優しい洗剤を選びましょう。つけおきもできます。
おしりふき
必要度:★★★
おむつ替えの必需品です。純水タイプ、ローションタイプ、厚手、メッシュなど種類はさまざまあります。
おしりふきあたため器
必要度:★★
■冬場のおしりふきは冷たくて赤ちゃんが嫌がることもしばしば。これさえあればいつでもあったか、赤ちゃんニッコリ。
おむつ替えシート
必要度:★★
■1枚あればおむつ替えOK。お昼寝やちょっとしたプレイスペースにもなる便利なアイテムです。
おむつバケツ
必要度:★★
においが漏れない密閉度の高いものがおすすめです。
赤ちゃんハンガー
必要度:★★
■95cmまでの服をかけるための専用ハンガー。赤ちゃんの服は、一般のハンガーでは干しづらいので、あるととっても便利です。

【おふろ&ベビーケア】赤ちゃんをきれいにするための準備

〈妊娠5ヵ月~7ヵ月頃に準備〉

ベビーバス
必要度:★★★
赤ちゃん専用のバスタブです。
プラスチックタイプや膨らまして使うエアタイプがあります。
生活スタイルに合わせて選択しましょう。
湯上がりタオル
必要度:★★★
お風呂上りに寝かせたままで身体を拭くことができます。
正方形に帽子が付いたようなものがあったりします。
湯温計
必要度:★★★
ベビーバスのお湯の温度を確認できます。適温を表示してくれるものが便利です。

沐浴布
必要度:★★
■お湯に触れる赤ちゃんの不安をやわらげるため、沐浴布をかけて沐浴させます。

ベビー石鹸
必要度:★★★
赤ちゃんの肌はデリケートなので、赤ちゃん専用の低刺激のものを選ぶようにしましょう。

スポンジ・カイメン
必要度:★★★
赤ちゃんの肌はデリケートなので、専用のものを選ぶようにしましょう。

沐浴液
必要度:★★
お湯に溶かして使う洗浄保湿剤です。
すすぎやあがり湯がいらず、ひとつあればとても便利です。

ベビーローション
必要度:★★
沐浴などで失った肌の潤いを補うなど、赤ちゃんの肌を保湿します。

ベビーオイル
必要度:★★★
赤ちゃんの肌のお手入れや、耳や鼻のおそうじにも活躍します。

綿棒
必要度:★★★
おへそや耳、鼻などの細かな部分のお手入れに使用します。
赤ちゃん専用の細いものがありますので、それを使用するようにしましょう。

つめ切りばさみ
必要度:★★★
生まれたての赤ちゃんの爪は薄くてやわらかです。
先端が丸くなっていて赤ちゃん専用のものを選ぶようにしましょう。

m_e_others_501 清浄綿
必要度:★★★
■授乳時に乳首や手を拭いたり、赤ちゃんの顔やおしりなどを拭いたりと何かと便利です。

体温計
必要度:★★★
短時間で検温できる予測機能付きのものがおすすめです。

温湿度計
必要度:★★★
赤ちゃんが快適に過ごすことができるように、お部屋の環境は温湿度計でこまめにチェックするようにしましょう。
鼻みず取り器(鼻すい器)
必要度:★★
赤ちゃんの鼻水を吸い取るのに便利です。
ママの口で吸うタイプは吸い方で強さを調節できるので、やさしく吸引できます。

【ベビールーム】気持ちいいお部屋づくりの準備

〈妊娠5ヵ月~7ヵ月頃に準備〉

組布団セット
必要度:★★★
基本的な寝具セットです。
掛布団・肌布団・敷布団・掛カバー・肌カバー・フィッティングシーツなどになります。
いつも清潔に保てるようにカバーは予備を準備するといいと思います。
防水シーツ
必要度:★★★
防水加工が施されたシーツです。敷布団を守ります。

キルトパッド
必要度:★★★
汗かきの赤ちゃんの背中を吸い取ります。ミルクを吐いたときにも安心です。

タオルケット
必要度:★★★
夏の暑い時期は掛布団の代わりに使えます。洗い替えに2枚あると便利です。

綿毛布
必要度:★★★
オールシーズン対応の綿素材は丸洗いもOKなので便利です。

ベビーベッド
必要度:★★★
生後すぐの赤ちゃんを床のホコリやダニなどから守ります。
高さがあるので、おむつ替えや着替えなども楽にできて便利です。
安全パッド
必要度:★★
■ベッドの中で赤ちゃんの頭を保護するためにベッドの内側に取り付けます。

ベッドメリー
必要度:★★
■心地よい音楽で赤ちゃんをゴキゲンに。ベッドメリーからベビージムに変形できるものも長く使いたい方にはおすすめ。
m_e_others_501 肌布団カバー
必要度:★★
■常に気持ちよく眠れるよう、吸汗性に優れた綿素材のものを2~3枚用意しましょう。

ハイローラック
必要度:★★★
新生児のときは寝かしつけ、離乳食の時期はベビーチェアとして0~4歳くらいまで使えます。
高さ調整やリクライニングもできて、赤ちゃんも快適です。
バウンサー・ロッカー
必要度:★★
■ぐずった赤ちゃんをあやすのに使います。
軽量のため持ち運びにも便利。テーブルを付けてお食事用チェアとして使えるものもあります。

ベビー枕
必要度:★
不安定な赤ちゃんの頭をサポートします。新生児の頃は薄手の枕か、ドーナツ型がおすすめです。
蚊帳
必要度:★
■虫やホコリ、エアコンの直風から赤ちゃんを守ります。

ベビーモニター
必要度:★
■赤ちゃんがいる部屋から離れても、インターホンのように赤ちゃんの声がキャッチできます。

出産後に準備

ベビーゲート
必要度:★★
■赤ちゃんに立ち入ってほしくないキッチン、浴室や階段やベランダからの転落を防ぎます。

ベビーサークル
必要度:★★
■赤ちゃんが安全に遊べるスペースづくりに役立ちます。

安全グッズ
必要度:★★★
■扉用ストッパーや、コンセントカバーなどの取り付けをおすすめします。

【おでかけグッズ】快適なおでかけの準備

出産前に準備

チャイルドシート・ベビーシート
必要度:★★★
チャイルドシートの設置は法律で義務付けられています。
新生児から使えるタイプ(チャイルドシート)や、3歳児頃から使えるタイプ(ジュニアシート)など様々な種類があります
A型ベビーカー
必要度:★★★
対象年齢:1ヶ月~3才(体重15kg以下)
対面でも背面でも押せ、リクライニング機能があり、生後すぐから寝かせた状態で使用できるタイプです。

だっこひも
必要度:★★★
赤ちゃんの成長に合わせて、横抱き、縦抱きと使い分けられるタイプがおすすめです。
色々試着して試すほうがいいと思います。
マザーズバッグ
必要度:★★
ショルダータイプやトートタイプ、リュックなどデザインや性能も様々です。
一長一短ありますので、ご自身のライフスタイルに合うものを探しましょう。

出産後に準備

B型ベビーカー
必要度:★
対象年齢:7ヶ月~3才(体重15kg以下)
腰がすわった頃から使用でき、軽く、持ち運びしやすいメリットがあります。

だっこひもケープ
必要度:★
■お出かけ時の防寒対策に。赤ちゃんをだっこひもで抱っこやおんぶしたままはおれます。

まとめ

出産準備リストはいかがでしたでしょうか。
ベビーベッドやベビーカーなど、大きなものはレンタルもいいと思います。

-出産・子育て
-, , , , ,

Copyright© カリルノ , 2024 All Rights Reserved.